り
・
流血の抗争(71年86分 脚本・永原秀一 監督・長谷部安春)
舞台はある地方都市。ここでは植村謙二郎の秋庭組と雪丘恵介の志村組がある。2つの組は敵対することもなく共存している。そこへ東京の大暴力団・宇田川組が乗り込んで来て志村組と盃を交わす。宇田川組と敵対している愚連隊上がりの暴力団・誠信会も乗り込んでくる。強引に秋庭組に近づき娘婿でもある幹部の増沢(三田村元)を預かり盃と称し人質に取る。代わりに幹部の星野(内田良平)を送り込む。その頃、秋庭組代貸・手塚直人(宍戸錠)が刑務所から出所してくる。弟分の小沢(藤竜也)から誠信会の事を聞いた錠は組を守る決意を固める。宍戸と幼馴染の志村組幹部・吉永(佐藤允)は宇田川組や誠信会が煽ってきても自分たちの組は抗争を起こさないように約束する。誠信会会長・小峰(戸上城太郎)は宍戸に三田村を返す条件として志村組を潰し宇田川組を追い払う事を提示する。しかし宍戸と佐藤は約束を守り抗争になる事はない。代理戦争が起こらない事に業を煮やした戸上は内田を使って植村を刺殺、一緒にいた秋庭組のチンピラ・徹(沖雅也)を脅して植村殺しは志村組の仕業と錠に報告させる。植村が死んだ事で錠が跡目を継ぐ事になる。内田は沖を脅して志村組にいる宇田川組の幹部・深江章喜を刺殺させる。藤は沖を責める。錠は佐藤の妹でかつての恋人・雅江(梶芽衣子)の小料理屋に沖をかくまう。抗争が避けられなくなった錠は先手を打って宇田川組の出先事務所となっている工事現場を急襲、同じ時、内田は子分を連れ志村組を襲い全滅させる。佐藤は傷を負いながらも脱出し梶の店に逃げ込む。翌日、東京の宇田川組本部からの応援部隊が乗り込んでくる。戸上は錠たち秋庭組を全滅させる事を条件に宇田川組と手打ちをする。錠は三田村の妻・純子(三条泰子)とその子を連れて三田村に会いに行く。しかし三田村は誠信会の手で毒殺されていた。宍戸の留守中に内田は秋庭組を全滅させる。宍戸は沖の口から植村殺しと深江殺しが内田の差し金だという事を知る。錠は佐藤、沖、生き残った藤らと内田のいる誠信会の出先事務所に乗り込む。そこで内田を倒したものの佐藤と沖は死に錠と藤は重傷を負う。そこへ駆け付けた梶の静止を振り切り、錠は藤と車に乗り東京の誠信会本部へ殴りこむ。しかし本部には留守番のチンピラが二人いるだけで戸上の姿はない。チンピラを倒し死体を洗面所に隠した錠と藤は本部の隅に並んで腰を降ろし、戸上の帰りを待つ。しかし戸上を待つ間に藤は眠るように死んでしまう。錠は自分のドスと藤のドスを握り待ちつづける。明け方、戸上が帰ってくる。錠は用心棒を倒し『刺青一代』のラストのような部屋で自分のドスと藤のドスを衝きたて戸上を殺す。ラストは早朝の街を蛇行運転する車。中央分離帯にぶつかるように停車する。車内には藤の死体と錠。錠も死んだのか、動かない。
ラスト20分の殴りこみシーンのハードさは特筆に値する。内田のいる事務所を襲うシーンでは表は一般の通行人が歩き車が走っているという日常の風景がある。この対比は抗争のハードさが強調されて効果的。傷を負った藤は死ぬまでしきりに「寒い・・・寒い・・・俺は昔から暖かい所に行きたかった・・・・」と呟く。状況は違えど、この台詞わかるヨ。オイラも心が寒いヨ。錠と藤が並んで戸上の帰りを待つシーンも小津安二郎ばりのローアングル。(この構図は映画の序盤の錠の出所祝いの宴会シーンから使われる。)とにかくこの映画、序盤からエグイ展開で目が離せない。内田の悪党ぶりもナカナカ。現代ヤクザ物で錠がコルトではなくドスを使うのは珍しい。傑作だが難を言えば佐藤允の出番が少ない事。
(2001年10月20日記)
・
流離の岸(56年白黒 原作・大田洋子 脚本・監督・新藤兼人)
舞台は広島。寺岡千穂(二木てるみ)は10歳。母親・萩代(乙羽信子)は金持ちの旧家・高倉(金子信雄)と再婚する。乙羽は夫に捨てられて(浮気か?)の出戻りだった。金子は妻が不倫して駆け落ちされた過去があった。金子には先妻との子供・明吉(子供の頃=鈴木徹、大人=斉藤雄一)がいた。映画は乙羽が親戚?の杉間(殿山泰司)に連れられて人力車で嫁ぐシーンから始まる。二度目の嫁入りという事でひっそりとしたもの。金子の家に行くのは乙羽だけ。二木はしばらくは祖母の宇多(村瀬幸子)と二人暮らし。近所には宇多の幼馴染み・おきち(相馬幸子)が住んでいた。相馬は若い頃は結構美人で男出入りが激しかった。それを繰り返しているうちに歳をとって今では森の中の朽ち果てた掘っ立て小屋で乞食のような生活をしていた。相馬の母親に面倒を見てもらっていた恩を忘れない村瀬は相馬の面倒をみていた。乙羽が嫁いだ晩、相馬の小屋が火事となり相馬は亡くなってしまう。年が明け二木は金子の家で暮らすことになる。金子の家は周囲の田畑や山を持つ土地持ちだが戦後はそれらを切り売りして生活していた。金子は変人のようで二木に優しい言葉をかけるもののどこか冷たい。寝るときも金子は乙羽、明吉と一緒に寝て二木は女中と寝るという有様。数年後、高校生となった千穂(北原三枝)は都会で殿山の家に下宿していた。北原はクラスメートの聖子(明石淳子)から医者をしている兄・深瀬竜吉(三國連太郎)を紹介される。北原は気まぐれでデートをすっぽかしたりするが北原に一目惚れした三國は強引に北原をデートに連れ出す。宮島でデートした二人。北原も三國に惹かれていたので二人は初デートで接吻、将来を誓い合う。学校を卒業した北原は三國と暮らし始める。ラブラブの二人なのだがある日、三國の前に離婚調停中の妻(広岡三栄子)が現れる。二人には子供までいたのだが1年前から別居していた。離婚の事は鹿島弁護士(深見泰三)に任せてあるらしいのだが広岡は三國に未練があった。その夜、三國は広岡の事を北原に話す。三國に妻と子供がいる事を知った北原は激怒。三國のしている事は自分と乙羽を捨てた父親のしている事と同じ、取り乱し「お母さん!」と叫ぶ北原。一度は三國と別れようと決意する北原だが「東京に行こう」と迎えに来た三國に付いて行く決意を固める。広島から東京行きの夜行列車に乗り込んだ二人、駅へ乙羽が追いかけてくる。「お前が仕合せになることでだれかが不幸に・・・(東京に)行くならその人に会っていけ。」と諭される。北原は三國と広岡の家に行く。広岡は一度は「(三國を)あなたにあげます。」と言ったものの「別れたくない。」と涙ながらに訴える。北原は三國に広岡と別れてはいけないと言い残し裸足で外に飛び出す。海に向って流れる川原で「お母さん!」と叫ぶ北原。“明け方、独り海岸を歩く北原。朝風が、黒髪よなびけとばかり、まともに北原に吹いてくる”(シナリオより)のであった。
父親との関係が希薄なためか北原の演じる千穂は良く言えばエキセントリック。悪く言うと偏屈な変わり者?三國と知り合ったときは妙によそよそしいのに惚れた途端ベタベタ、情熱的に愛情を求める。広岡の存在を知った途端、自分と乙羽を捨てた父親の姿を見るのか「こわい」と叫んで乙羽の名を叫んだりする辺りは好演してたと思うけどこれヘンな話だよナ。まだ離婚が成立していないのに北原と結婚しようなんて三國は重婚じゃないか。三國に妻子がいたのを当然、明石も知っていたはず。それなのに北原を紹介するなんて友達のすることじゃないゾ。女学生姿の北原はホントきれいだ。この人は背も高くスタイルは良い。現代でも通用しそうなプロポーション。北原三枝でじょんじょろりん!!(ってまたこれかい!)
(2003年7月14日記)
|